《達磨サウナ》2025年静岡サウナ旅ならここ!ニューオープン富士市の和サウナの全貌を大公開!

2024年12月にオープンした『達磨サウナ』を取材してきました!和の美しさと現代の快適さが見事に融合した、富士市の新しい癒しスポット。薪ストーブサウナの温もりと、日本一深い大樽水風呂の爽快感を体験しちゃおう!

静岡市のプライベートサウナ『kokoya sauna』の2合店うなね!

そうそう!2024年7月から着工スタート!ほぼ手造りだからすごすぎる!
YouTube short
ダルマサウナ店舗情報
静岡サウナNo.46
♨️店舗名:達磨サウナ
📮住所:静岡県 富士市 依田橋町12-37
🚃電車:富士ICから車で10分 吉原駅から車で4分
🚙駐車場:店舗前15台
🕰営業時間:平日10:00〜22:00 金土日祝10:00〜24:00
😪定休日:なし
💰料金:
90分 2000円
120分 2300円
フリータイム 3200円
📠決済:クレジット可能
🧴アメニティー:あり
🎐ドライヤー:あり
⚠️撮影で特別な許可を得て水着で撮影
※施設情報はサウナイキタイから引用最新情報は個人でお調べ下さい
⚠️撮影時12月19日バレルサウナ故障中、料金も少し安くなってます

サウナまでの流れ
1、駐車場がお店の正面にあり15台無料

2、公式LINEから友達追加→会員証を見せて入場
3、ロッカーキーをもらって男女別れて更衣室へ
4、水着レンタルも持ち込みも可能
5、ペットボトルやタオルはサウナエリア入り口に置ける←ロッカー番号

ロッカー番号と同じ棚がサウナエリアにあるので、飲み物やタオルなど置ける
LINEでオロポなど注文できる
達磨サウナの魅力
・男女で楽しめるパッブリックタイプ(時間制)
・サウナストーブは大型薪ストーブ
・静岡1番190㎝巨大樽水風呂
・20脚以上のインフィニティーチェア

ついに!富士市にも男女で楽しめる本格サウナが誕生したウナね!

キャパもあるから仲間とじっくサウナを楽しむことができる!住宅地なのに野外サウナみたいな開放的な雰囲気も息抜きになっていいね!
大型薪サウナ


ヒッロ!!扉を開けてびっくり大型銭湯なみにサウナ室が広かった!
和の風情が漂う、静寂の空間。テレビも窓もなく、かつては倉庫だったという。断熱材を貼り、古木を組み合わせ、装飾は和の趣に染められている。こんな空間はつい、時の流れを忘れ、
心の安らぎを見つけてしまう。静かに流れる時間の中で、和の美しさに包まれたひとときを過ごす。薪ストーブの炎の揺らぎが、さらに温もりを添えてくれた。
・30分に一回のオートロウリュ。アロマの拘り
・ストーブケンズメタルワーク
・ストーブ近くに殿様席あり←あっつい!!!
樽水風呂
とんでもない水風呂を作ってくれた!使わなくなった酒だるに周りに木を貼り装飾した物だが、190㎝あるので下届かない(笑)ドボンと飛び込めるのでめっちゃ楽しい。ロッカーキーとかもし落としたら拾えなくなるので、誰かに預けたほうがぶなんかもw
浅めの水風呂もあり、こっちはチラーをすでに設置してあるので夏場でもキンキン
ととのいエリアとバレル

インフィニティーの数が凄い!これはととのい難民絶対に現れない。
そして日本一のバレルサウナも迫力あった!こっちは沐浴推奨あのでじっくり蒸されたい。
個室サウナ

なんと事前予約しての個室サウナもあった!
入口も別なので店舗裏側から専用駐車場に停めてプライベートで楽しめる
こちらはも特徴的なサウナ室でウェルビー今池『からふろ』の様な雰囲気でとってもおしゃれ、水風呂とお風呂もあった。
サウナ飯

店舗が居酒屋兼食堂になっていた。
本格サウナ飯をその場ですぐ頂けるのは嬉しい。
一押しの辛目水餃子の定食をいただいたが、しっかり辛さがあって美味しかった。サウナで汗をかきまた汗をかいてしまう。
まとめ
予想以上に大きなサウナ店だった。男女共用で、本格的なサウナを楽しめる。これはサウナ界の今のトレンドなのかもしれない。しかし、サウナに入っていると、少しの違和感に気づいた。ここは山奥でもなければ、オーシャンビューでもない。工場地帯と住宅エリアの間に、男女共用のサウナがあるのはどうなのだろうか?
仕事終わりにサクッとサウナに入りたい。そのために水着に着替えて、開放的な外気浴を楽しむのは少し難易度が高いかもしれない。しかし、仲間と「今日は近場の本格サウナに行こう」と言うときには、最高のサウナだ。本格的な薪ストーブの温もりは、簡単には味わえないものだ。
何にせよ、この施設は素晴らしい。オーナーのこだわりが随所に感じられ、手作りの味わいがある。今後の進化が楽しみだ。